DIY 【DIY】100均ラベルにもう悩まない!低コストで作るオリジナル調味料ラベルの作り方 時間・コストの目安 必要時間:約30分(デザイン・印刷含む) 費用(目安):1枚数十円程度(材料はほとんど100均で揃います) 難易度:★☆☆(初心者でもOK) キッチンの見た目を整えたいとき、調味料ボトルのラ... 2025.09.13 DIY
DIY 【DIY】キッチンの美観を整える調味料容器DIY|蓋の色までこだわるモノトーン収納 実はキッチンのコンロ周りは、モノトーン調で統一しています。調味料の容器も100均アイテムで揃えて、見た目にもすっきりとした空間を意識してきました。 ただ、どうしても気になっていたのが、大量に使う甘味料と鶏ガラスープの素の... 2025.09.08 DIY
DIY 【DIY】カーテンの隙間から差し込む光を100均アイテムでシャットアウト 快適な昼寝のために 部屋の遮光性って、意外と見落としがちですが、昼寝をする時にはかなり重要です。我が家では遮光カーテンを使っているものの、カーテンの合わせ目から光が差し込んでしまい、どうしても気になっていました。 ... 2025.08.31 DIY
DIY 【DIY】賃貸でもスッキリ!ランドリールームの棚DIY|ラブリコ卒業、ピラシェルでスマート収納 ランドリールームって、意外と収納に困りませんか?我が家も例に漏れず棚が一切なく、洗剤やタオルの置き場に毎回悩んでいました。 以前は平安伸銅工業のラブリコを使って、突っ張り棚を設置していたんですが、どうしても木材の存在感が強くて「DI... 2025.08.24 DIY
DIY 【DIY】ベッドフレームをブルックリン風にDIY!埋め込みコンセント付きの快適改造 布団生活からの卒業 これまでは床に布団を敷いて寝ていたのですが、掃除のたびに面倒なのが正直なところ…「やっぱりベッドが欲しい!」と思っていたところ、ジモティーでナチュラルなベッドフレームを格安で発見。これは運命かも?と即ゲットしまし... 2025.08.06 DIY
DIY 【DIY】キッチンの壁をホワイトレンガ調に!100均×ダンプラでモノトーンDIY モノトーンキッチンへの憧れ モノトーン風のキッチンって素敵ですよね。でも我が家(賃貸)のキッチンの壁は灰色。。。 どうしても白か黒で統一したくなる…そんなとき、セリアで「ホワイトレンガ柄のキッチン汚れ防止シート」を発見... 2025.08.06 DIY
DIY 【DIY】トイレの窓に内窓を設置!断熱&遮光で快適空間にを二重構造に 賃貸でもできる、ちょっとした工夫で暮らしがぐっと快適になる。今回は、トイレの小さな窓に「内窓」を自作してみました。材料はほとんどがホームセンターや100均で揃うものばかり。断熱・遮光・見た目の楽しさまで、全部盛り込んだDIYです。... 2025.08.03 DIY
はじめまして はじめまして。賃貸DIYの冒険記です 「家は買わない。暮らしは作る。」そんな思いで、ブログを始めることにしました。 賃貸で暮らしています。壁も床も勝手にいじれない、でも——それでも、いや、それだからこそ、部屋づくりには楽しみがあると思っています。 ふとしたきっかけ... 2025.07.26 はじめまして